企業理念
Our Vision
〜日本経済・地球環境に塗料でイノベーションを起こす〜
現在、日本の一般住宅の平均使用年数は約25~30年。これは世界的に見てもかなり短く、
例えば、イギリスでは約75~100年とも言われております。
日本では、建物が古くなっては建て直すという文化が根付いており、
経済的、地球環境の視点から見ても良くありません。
経済的、地球環境における長期的な視点において、
一般住宅を持つ1人1人が、お家の計画的な維持管理を行う必要があります。
その中で、一般住宅の外壁塗装による定期的なメンテナンスは必要不可欠です。
しかし、定期的なメンテナンスと言っても、
一般的な塗料で10年おきに必ず外壁塗装を行うのは、
塗装の度に足場を組み、人件費もかかるため、残念ながら経済的とは言えません。
また、外壁塗装のための貯蓄を怠るケースも非常に多いのが現状です。
そんな中、弊社は一度の外壁塗装で、長期間に渡る耐候性・美観を維持できる塗料を開発すれば、
日本の経済発展、地球環境の保全に貢献できると考えました。
長きに渡る研究開発により、外部機関による試験結果を通しても期待耐候年数30年を超え、
仕上がりも満足いく塗料を、ようやく開発することができました。
また、我々の社名に入っている市松は、市松模様から取っており、
市松模様は柄が途切れなく続いていくことから、繁栄の意味が込められています。
この社名を社員全員が胸に刻み、仕事を通して日本経済・地球環境に貢献し、
市松模様のように繁栄し続けるられるよう、精進して参ります。
廣瀬 太一